상세 컨텐츠

본문 제목

アットホームな雰囲気の個性的なスリランカカレー店 in 福岡(스리랑카 카레)

日本小旅行

by idonguri 2023. 2. 4. 20:43

본문

반응형

こんにちは。どんぐりと太陽です。

 

日本に一時帰国してから韓国に戻ってきて、3ヶ月が経ちました。

どんぐりさんと私は福岡空港から韓国に戻ってきました。

福岡空港は地下鉄に15分ほど乗ると繁華街の天神や博多駅に行けるため、とても便利なところにあります。

福岡の入国管理局でどんぐりさんの再入国許可をとるため、私たちは福岡に三日間ほど滞在しました。

私は学生の時に福岡で過ごしたので、今回久しぶりに福岡に立ち寄り懐かしい街並みをあちこち見てきました。

 

約25年ぶりの福岡で改めて驚いたことは、空港と市内までの距離が近いので、着陸態勢に入った飛行機がかなり低い位置で飛んでいたことです。

それも10分おきくらいにひっきりなしにです。

子供のころは空港の滑走路に近い場所に住んでいましたが、その時は飛行機の離発着からくる騒音や空振にすっかり慣れていて全く気にしていませんでした。

でも久しぶりだと飛行機が低い位置で頭の上を通るたび、どんぐりさんとついつい空を見上げていました。

さすがに街を歩く人たちは全然気にしていませんでしたね。

 

そして学生時代に過ごした場所を久しぶりに見てみたくて、どんぐりさんに学生時代の話をしながら一緒に付き合ってもらいました。

以前住んでいた所の近くに、珍しいスリランカカレー店があったので入ってみました。

ちょっと時間が経ってしまいましたが、とても印象に残っているので紹介させてもらいますね!

 

和田カリー(和田咖喱)

隣接している中尾公園のベンチから大きな紫のエスニックな幕が目に入り、それに惹かれてお店に入りました。

道路から細い路地に入ると和田カリー(和田咖喱)はあります。

目印の幕をもっと上手に撮れたらよかったのですが
博多区南本町中尾公園の隣です
店内の様子です
スパイスがカウンターに置いてあります

店内はこじんまりとしていて落ち着いた雰囲気です。

私たちは日曜の昼にお邪魔したのですが、先にお客さんがいてカウンター越しに店員のご婦人と楽しく会話されていました。

私たちはランチメニューのスリランカカレーセットを注文しました。

カレーの辛さは5段階から選べます。

私たちは何も知らずとりあえず3段階で注文しましたが、先にいたお客さんが「3段階は辛いかもよ~」と教えてくれ、店員のご婦人も「もし辛さが足りなかったら後で辛くできますよ~」と言ってくれました。

 

見ず知らずの方たちでしたが気さくに話しかけてくれ、お店の人とお客さんの一体感みたいな空気を感じて、「そうそう私は福岡でこのような雰囲気の中で育ったな」と思い出しました。

それでおすすめの通りに辛さ1段階に変更してもらいました。

スリランカカレーセット1000円(税込)

辛さ1段階にしてみて正解でした!

食べているうちにスパイスの効果か体の内側から熱が出るような感じと、辛さがじわじわきました。

スリランカカレーはスパイスの効いている感じがインドカレーやネパールカレーとちょっと似ているなと思いました。

 

スリランカカレーセットはデザートにアイスクリームがついています。

カレーの後の口直しにぴったりで、さーっと辛さが引いていきます。

食べ終えてから店員のご婦人と少し話をし、25年ほど前に近所に住んでいて久しぶりに訪れたことを話しました。

以前は雑餉隈界隈は第二の中洲と言われて賑わっていましたが、現在はだいぶ雰囲気が落ち着いたと仰っていました。コロナの影響で営業時間に制限が設けられたため、私たちが訪問した2022年11月時点はランチのみの営業をしているとのことでした。

もしかしたらコロナの影響が落ち着いてきたので、現在は営業時間の変更をされているかもしれません。

 

和田カリー(和田咖喱)のホームページです

 

和田カリー

雑餉隈のアジア・エスニック料理、和田カリーのホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「1~5段階の選べる辛さ!サラダ・アイス付き≪新スリランカカレーセット1000円≫」「

wadacurry.owst.jp

  • 住所 福岡県福岡市博多区南本町1-3-18
  • アクセス 西鉄天神大牟田線雑餉隈駅西出口より徒歩約6分/JR鹿児島本線南福岡駅出口より徒歩約9分
  • 電話番号 080-7982-0860
  • 営業時間 月~木、日、祝日、祝前日: 11:00~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)
  • 定休日 金、土

近くにお越しの際は是非スリランカカレーを味わっていただけると嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

반응형

관련글 더보기

댓글 영역